このポスター。
お馴染みTBSラジオの名物コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」の告知がされておりますが、12月24日クリスマスイブの中継先は!
足立区綾瀬にあります銭湯「玉の湯」さんからであります。
こちらは店主の堀田様。
以前より「夜の北メンコ」で吉田パンの差し入れやメールをお寄せ頂いたりしてお世話になっている方。
この度も有難い事にお招き頂き喜び勇んでお邪魔してまいりました。
贔屓の芸人さんを応援することに心血を注がれる堀田社長。
この度の中継には!
「風呂わく三」さん、「メソポ田宮文明」さん、「川上藍子」さん達、ジャンルもキャリアも様々な面々が玉の湯に集まりました。
蝮さんに会える!
ご機嫌のメソポ田宮文明さん。
(玉の湯さんとはご近所のメソポ田宮さん)
中継地となる脱衣所で作品を展示するメソポ田宮さん。
自信作のオブジェの他に…。
蝮さん演じる「ウルトラ警備隊 フルハシ隊員」の写真も用意したメソポ田宮さん。
あとは蝮さんを待つばかり…。
そうこうしているうちに本番!
蝮さん、下駄を鳴らして玉の湯に登場されました。
蝮さんを歓迎するファンの皆様!
玉の湯の脱衣所には入りきらない程大勢の人で溢れていました。
(実際、入れずに帰った方も何人もいました。)
蝮さんの人気や、ゆうゆうワイドの影響力もありますが、玉の湯さんが地域に貢献している証だと思いました。
開店前の肌寒い浴場が熱気で暖かくなりましたよ!
中継終了間際に風呂わく三さん、川上藍子さん、北脇が蝮さんから呼ばれて「毒蝮三太夫かぞえ唄」で登場しました。
蝮さんから「悠里ちゃんの歌あるんだってな!」と言われ準備万端で歌わせて頂きましたが「もういいよ!俺より目立つんじゃない‼︎」と絶妙なタイミングで蝮さんに止められましたが、皆さん大爆笑!
やはり蝮さんは面白くて素敵な方でしたよ!
(ミュージックプレゼント日記にも書いて頂きました。↓http://www.mamuchan.com/page/mp/file/2014/mp141224.html)
中継が終わった後は恒例の「座談会」
政治や政府、介護福祉、昨今の銭湯の状況、景気のお話など毎回深いお話を披露されファンの皆さんと交流を深めてらっしゃる蝮さん。
非常に勉強になります。
そして、蝮さんから「せっかくだから芸を見せて皆んなを楽しませろ。笑いは薬だ!」と我々のショータイムの時間も設けて下さいました。
「玉の湯の歌」「大沢悠里の歌」「毒蝮三太夫かぞえ唄」などを歌わせて頂きましたら「その歌、今度送ってくれよ!俺が逝った時に歌うんだぞ。」とブラックジョークを言って下さった蝮さん。
本当に男前な方です。
そして、風呂わく三さんともコラボした北脇。
風呂わく三さんは演芸場などでご活躍のお笑い芸人ですが、吉幾三さんのお弟子さんです。
面白かったですよ〜。
川上藍子さんもCMやアーティストのPVなどでご活躍中でらっしゃいます。
フルハシ隊員の写真を持ちながら「俺は役者だけやってたら今は無かった…。談志が毒蝮三太夫の名前を付けて役者以外の世界に引っ張ってくれたからね…。アイツには感謝しているよ。」としみじみおっしゃっていました。
やはり売れ続けて求められる方は非常に謙虚で感謝の心をお持ちですよね。
いつも蝮さんには勉強をさせて頂いております。
本当に格好いい方です。
(写真はメソポ田宮さんが撮りました。)
北脇、勝手に目標にしております!
そんな憧れの毒蝮三太夫さんとツーショット写真を撮って頂き喜ぶ北脇。
前日TBSのロビーでご挨拶させて頂き、こうしてまたお会い出来るとは本当に夢のようであります。
10月から3カ月間で三度もミュージックプレゼントに出させて頂きました。
これも沢山の皆様方のご縁や後押しのお陰ですし、やはりホープ師匠の力です。
「城後は元気か?この前の舞台は成功したか?仕事はあるのか?」とホープ師匠を心配されていました。
いつかホープ師匠とご対面して頂きたいと思いました。
毒蝮三太夫さん、この度も本当に有難うございました!
そして玉の湯の堀田社長、わく三さん、川上さん、メソポ田宮さん、TBSのスタッフの皆さん、お集まり頂きました皆さん、本当に有難うございました!